ロゴ
03 5823 1055 (平日11時〜18時) チケット予約

Follow Us

ジャッジ 天秤 いずみたく

 ASPイッツフォーリーズ公演 

十二人青ナイフイラスト

Notguilty

いずみたくの幻のミュージカルが甦る

  • 01 陪審員長
    沢田冬樹

    沢田冬樹
    (文学座)

  • 02 陪審員第二号
    山下真人

    山下真人

  • 03 陪審員第三号
    駒田 一

    駒田 一

  • 04 陪審員第四号
    納谷 健

    納谷 健

  • 05 陪審員第五号
    本田稔弥

    本田稔弥

  • 06 陪審員第六号
    おかやまはじめ

    おかやまはじめ
    (劇団ラッパ屋)

  • 07 陪審員第七号
    佐伯 亮

    佐伯 亮

  • 08 陪審員第八号
    神澤直也

    神澤直也
    (イッツフォーリーズ)

  • 09 陪審員第九号
    石鍋多加史

    石鍋多加史

  • 10 陪審員第十号
    森 隆二

    森 隆二
    (イッツフォーリーズ)

  • 11 陪審員第十一号
    田上ひろし

    田上ひろし
    (SET)

  • 12 陪審員第十二号
    松原剛志

    松原剛志

罫線

公演概要

公演日程

2026年

2月6日(金)〜 15日(日)

  •  2月10日(火)休演日
  • タイムテーブル
  • 会場 浅草九劇
  • 〒111-0032
  • 東京都台東区浅草2-16-2 浅草九倶楽部 2F

入場料

全席指定・税込

前売 8,800円

  • 当日 9,300円
  • 傍聴席(舞台上特設席) 8,800円
  • ”傍聴席”は舞台上のお席です。
    開演時間に遅れてしまった場合、途中で離席された場合などは、上演開始後は舞台上に上がることが出来ないため、振替のお席となります。
    ご了承ください
  • 未就学児のご入場はご遠慮ください
  •  
  •  

プレイガイド

チケット取扱

 前売開始 2025年12月4日(木)

いずみたくが遺した幻のミュージカルを五戸真理枝が演出 裁判イラスト 音楽監督は田中和音が担当 裁判イラスト2 何度も舞台化、映画化、ドラマ化され続けている不朽の名作「十二人の怒れる男」を イッツフォーリーズがミュージカルとして上演

キャスト

演奏 田中和音(Key.)/阪本純志(Perc.)

沢田冬樹

(文学座)
沢田冬樹

山下真人

山下真人

駒田 一

駒田 一

納谷 健

納谷 健

本田稔弥

本田稔弥

おかやまはじめ

(劇団ラッパ屋)
おかやまはじめ

佐伯 亮

佐伯 亮

神澤直也

(イッツフォーリーズ))
神澤直也

石鍋多加史

石鍋多加史

森 隆二

(イッツフォーリーズ)
森 隆二

田上ひろし

(SET)
田上ひろし

松原剛志

松原剛志

杉尾優香

(トリプルキャスト A)
杉尾優香

大川 永

(トリプルキャスト B)
大川 永

金村 瞳

(トリプルキャスト C)
金村 瞳
It's not easy together
for me to raise my hand
send a boy off to die without talking about  
  it first .... Suppose we're wrong ?
  • 原作

     レジナルド・ローズ

  • 音楽

     いずみたく

  • 脚本・作詞・演出

     五戸真理枝(文学座)

  • 作曲・音楽監督

     田中和音

  • 美術

     乘峯雅寛(文学座)

  • 振付 

    川西清彦

いずみたくが遺した幻のミュージカルが50年の時間を経て甦る

数年前に見つかった「十二人の怒れる男」と書かれた譜面。1970年代に、現在は大学に統合された専門学校のために書かれた譜面であること以外、何も記載されていませんでした。
いずみたくが遺したこの譜面をミュージカルとして甦らせようと、演出を五戸真理枝に依頼。音楽監督はイッツフォーリーズ作品では「バウムクーヘンとヒロシマ」などを手掛ける田中和音が担当。
何度も舞台化、映画化、ドラマ化され続けている不朽の名作「十二人の怒れる男」をイッツフォーリーズがミュージカルとして上演いたします。

スラム街の少年による父殺し裁判で、12人の陪審員が審議をしている。当初11人が有罪を主張する中、ひとりの陪審員だけが無罪を主張し、議論を呼びかける。蒸し暑い密室で、無罪を主張する陪審員は、固定観念や個人的な偏見に囚われず、証拠の疑わしい点を論理的に再検証することを要求。激しい議論の末、次々と意見が変わっていくのだが……。

客席図

1時間40分予定(途中休憩なし)

”傍聴席”につきましては、開演時間に遅れてしまった場合や、やむをえず途中で退席された後の再入場の場合、お手持ちの座席にはお座りいただけませんのでご了承ください。※傍聴席は、本公演におきまして舞台上に配置した客席のチケット販売上の名称です。実際の”傍聴席”の意味とは違い、舞台を背面から見る形の席を指します

ロビー内にプレゼントボックスを設置いたします。ただし【生ものはお預かりは出来ません】。生もののプレゼントがありました場合、廃棄させて頂きますのでご了承ください

劇場スペースの都合上、スタンド花、アレンジメント花、楽屋花の受け取りは出来ません

キャリーケースなどの大きなお手荷物は、受付にてお預かりいたします。なお、貴重品、召し物、傘はお預かりできません

客席内でのご飲食はご遠慮ください。飲食はロビー内でお済ませください。ただし、ロビーは椅子がございません。1階にはカフェがございます

館内での喫煙はお断りいたします

車椅子でのご観劇につきましては、専用の観劇スペースがございます。オールスタッフまで直接お電話にてお申込ください

公演中止の場合を除き、チケットの変更、キャンセル、払い戻しは一切いたしません。ご了承の上、お買い求めください。紛失、焼失、破損等におきましてもチケットの再発行はいたしません。公演当日はチケットを必ずお持ちください

上演中の私語や、声を出す、身を乗り出して観劇するなど、周りのお客様のご迷惑となる行為は固く禁止いたします。後ろ、隣のお席の方のご観劇を妨げるような髪型、服装及び帽子を着用しての観劇は禁止いたします。客席内でのカメラ、ビデオカメラ、録音機器、携帯電話などでの録音、撮影は禁止いたします。これらの行為は法律でも禁止されております。そのような行為が見つかった場合は退場いただく場合もございます。お手荷物の放置は盗難の原因となりますのでご遠慮ください。万が一、お手荷物の盗難があった場合、主催者、会場、出演者側では一切責任を負いませんのでご注意ください